当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サーフナレッジ 便利グッズ

【実施前に要確認】自分で直せる!サーフボードのセルフリペア、失敗しないコツ

サーフボードがクラッシュしました!!!泣

しゅみ子
しゅみ子
1173さん
1173さん

あらら、キズの場所とサイズは??

んんん、レールに親指くらいのヒビが。。。

しゅみ子
しゅみ子
1173さん
1173さん

それは良かった!
比較的小さいキズなら自分でもしっかりと直せるし、
案外簡単かも!
まずは水が入らないように、海から出て、板をしっかり拭いて乾かそう!

サーフィンを続けていると、必ずと言っていいほどサーフボードに傷や損傷が起きます。

そんなとき、プロに修理を依頼するのは便利ですが、費用がかかりますし、自分で修理できる軽微な損傷も少なくありません。

今回の記事では、実際に私が行っているリペア方法を紹介しつつ、
初心者さんから上級者さんまで対応できるサーフボードのセルフリペア方法を、具体的なステップで紹介します。

必要な道具や材料の選び方から、修理の手順、さらにはリペア後のメンテナンス方法までを網羅して紹介しますので、
ぜひ記事を参考にしながら、ぜひセルフリペアに挑戦してみてください!

尚セルフリペアに関する失敗等の保証はできかねますので、
あくまで自己責任の範囲で試してみてくださいね!

  • セルフリペアのメリットとデメリットを解説し、費用と時間の節約方法を紹介
  • サーフボードリペアに必要な道具や材料の選び方を解説
  • 傷の種類ごとに修理手順を分かりやすく紹介
  • 注意すべきポイントと、リペアを成功させるためのコツを伝授
  • リペア後のメンテナンス方法を解説し、サーフボードを長持ちさせるコツを紹介
1173さん
1173さん

早速リペア手順や、おすすめキットを知りたい方は目次から飛んでね!

サーフボードをセルフリペア前に知っておきたいこと

サーフボードのセルフリペアには、思った以上のメリットがあります。

修理をプロに頼むと高額になりがちですが、軽度の損傷なら自分で修理すれば費用を大幅に抑えることが可能です。
さらに、自分でリペアをすることでボードに対する理解も深まり、愛着も増します。

ここでは、セルフリペアの利点と、プロに依頼する場合との違いを詳しく見ていきましょう。

  • セルフリペアのメリット・デメリット
  • セルフリペアのコストパフォーマンス

セルフリペアのメリット・デメリット

サーフボードのセルフリペアには、費用の節約という大きなメリットがあります。

プロのリペアでは小さなキズでも5000円程度から、1万円以上かかることも多いですが、
セルフリペアなら数千円で済む場合が多いです。

また、自分で修理を行うことで、ボードに対する知識が深まり、修理するたびに技術が向上します。
一方で、デメリットとしては、修理が失敗するリスクがある点が挙げられます。
しかし、失敗を恐れずチャレンジすることで、将来的には時間もお金もかなり節約できるでしょう。

セルフリペアのコストパフォーマンス

セルフリペアを行うことで、プロに依頼する場合と比較して大幅なコスト削減が可能です。

初期費用として道具や材料を揃える必要はありますが、一度揃えてしまえば、何度でも修理に活用できます。
さらに、プロに依頼すると数日から数週間かかることもある修理を、自分で行えばすぐに使える状態に戻すことができるという時間的なメリットもあります。

参考までに以下の見積もりをどうぞ!
工期は7日から10日が相場みたいです。

サーフボードのセルフリペアに必要な道具と材料を揃えよう

セルフリペアをするには、適切な道具と材料を揃えることが重要です。

特に初心者さんは、どのツールが必要なのか迷うこともあるでしょう。
このセクションでは、初心者さんでも扱いやすいおすすめのリペアツールを実際の経験に基づいて紹介します。

  • サーフボードリペアに必要な基本ツール
  • 1173lifeが実際に使用しているリペアツール

サーフボードリペアに必要な基本ツール

サーフボードのセルフリペアを行う際に必要な基本的な道具としては、

  • サンドペーパー(60番〜2000番)
  • 樹脂(エポキシまたはポリエステル)
  • ファイバークロス
  • マスキングテープ

これらのツールを揃えることで、簡単なひび割れや傷を自分で修理することが可能になります。
また、初めてリペアに挑戦する場合は、リペアキット
BOXを購入することもおすすめです。

初心者さん向けのキットには、必要な道具がすべて揃っており、手軽に修理を始められます。
ただ、それぞれ単体で用意した方が使いやすく、総合的なコスパは高くなると思います。

1173lifeが実際に使用しているリペアツール

実際に私がリペアの際に使用しているツールを紹介していきます。
この後の項目で実際のリペア手順もお見せするので、ぜひ参考にしてください。

必須アイテムをタブにまとめておきます!

1173さん
1173さん

EPSボードの修復には、かならずエポキシ樹脂を使おう!
PUボードにエポキシ樹脂を使うと、フォームが溶けるので注意!

他にはサランラップなどのフィルムを用意しておこう!

具体的なサーフボードセルフリペアの手順

サーフボードが損傷した際、その修理手順を知っておくことは非常に役立ちます。

傷のタイプによって修理方法が異なるため、各タイプごとに適切な手順を踏むことが重要です。
ここでは、サーフボードによく見られる「ひび割れ&クラック」「穴」「へこみ」などの損傷に対応する具体的なリペア手順をステップバイステップで紹介します。

  • クラック(ひび割れ)修理の手順
  • 穴が空いた場合の修理方法
  • デッキのへこみ修理の手順

クラック(ひび割れ)修理の手順

サーフボードのひび割れを修理するには、
まず損傷箇所を完全に乾かしてから修理を始めることが重要です。クラック修理の基本手順は次の通りです:

Step1:損傷部分の拭き取り

ひび割れ部分に水分が残っていると、修理がうまくいかないため、しっかりと拭き取り、乾燥させます。
必要であれば、ヘアドライヤーを使って乾かします。

Step2:傷口を整える

サンドペーパーで100〜200番台で、損傷周辺の樹脂を削り、600番台で表面を整えます。
これにより、新しい樹脂がしっかりと定着する準備が整います。

削りすぎには注意ですが削るイメージとしては、
範囲はヒビの周辺を円形に、深さは中心はヒビの深さまで、そこから徐々に滑らかに整えるイメージです。

Step3:傷口の完全乾燥

ここで水分が残っていると、ヒビを埋めた後、暴発する恐れがあります。
ひび割れ部分を下に向けて、乾燥した部屋で1日放置して、しっかりと水分を飛ばしましょう。
必要であれば、ヘアドライヤーを使って乾かします。

Step4:樹脂の塗布

エポキシまたはポリエステル樹脂をひび割れに塗布し、薄く伸ばし面を整えます。
樹脂は均一に広がるよう注意しましょう。

この作業は室内で行ってください。
この時点で紫外線が当たると樹脂がゼリー上になり、表面を整えるのが難しくなります。

ここでボコボコになると、硬化後の作業で苦労します。

Step5:硬化、乾燥

樹脂を硬化させていきます。

埃がつかないよう、ラップやクリアフィルム等で樹脂部分を覆った状態で、
日光もしくは、ブラックライト(紫外線ライト)を3分ほど当てて硬化させていきます。

おすすめの超強力ブラックライトはこちら

3分ほどしたら、ラップを丁寧に剥がします。
完全硬化までラップをしてしまうと、剥がれなくなる恐れがあるので注意してください。

そこから20分ほど乾燥もしくは日光に当てて硬化は完了です。

Step6:仕上げ磨き

最後に硬化した樹脂を200番台〜2000番台のサンドペーパーを使用して、磨き上げていきます。

手でヤスリがけすると、表面の凸凹が取りづらいので、
木材の破片など、面があるものに当てながら、ヤスリがけをするとBestです。

穴が空いた場合の修理方法

穴が空いてしまった場合の修理は、少し手間がかかりますが、正しい手順を踏めば問題ありません。以下が基本的な修理手順です:

Step1:損傷部分の拭き取り

ひび割れ部分に水分が残っていると、修理がうまくいかないため、しっかりと拭き取り、乾燥させます。
必要であれば、ヘアドライヤーを使って乾かします。

Step2:傷口を整える

サンドペーパーで100〜200番台で、損傷周辺の樹脂を削り、600番台で表面を整えます。
これにより、新しい樹脂がしっかりと定着する準備が整います。

穴が広範囲にわたってしまった場合は、
カッターで削り取ることもOKですが、難易度が上がります。

カッターで削った例:1173life instagramのストーリーで使った画像です。

Step3:フォームの補修

先ほどの画像程度の例でしたら、このステップは不要です。

下の画像の例のように、深く穴が空いた場合は、
フォームを継ぎ足して組み入れる必要があります。

フォームは樹脂を使って接着していきます。

1173さん
1173さん

フォームを選ぶ場合は、同じフォームを使うことを絶対に忘れないで!

・PU:ポリウレタンフォームを使用

・EPS:エクスパンダブルポリスチレン(発泡スチロール)

1173さん
1173さん

ここまでできたら、サフボードの厚さに合わせて、
フォームを削り取ろう!

Step4:ファイバークロス(グラスクロス)の使用

穴のあった箇所を樹脂でコーティングしつつ、
ファイバークロスで覆っていきます。

おすすめのファイバークロスはこちら

1173さん
1173さん

広範囲修理の場合はレジンと硬化剤を使用した樹脂を使うことをお勧めするよ!
レジンと硬化剤についての解説はまた別の機会に記事を作成予定だよ!

Step5:仕上げ

最後にはみ出たファイバークロスをカッターで切り取り、
樹脂を100番台〜2000番台のサンドペーパーを使用して、磨き上げていきます。

手でヤスリがけすると、表面の凸凹が取りづらいので、
木材の破片など、面があるものに当てながら、ヤスリがけをするとBestです。

デッキのへこみ修理の手順

デッキのへこみは、サーフボードに多く見られる損傷の一つです。

1173さん
1173さん

多少の凹みはあまり気にする必要はないよ!
レジンで埋める分、サーフボードに少しの重さが出てしまうから、
大きな凹みで、ヒビが入ったりと、サーフボードに浸水しそうな時に試してみてね!

Step1:損傷部分の拭き取り

ひび割れ部分に水分が残っていると、修理がうまくいかないため、しっかりと拭き取り、乾燥させます。
必要であれば、ヘアドライヤーを使って乾かします。

Step2:傷口を整える

サンドペーパーで100〜200番台で、損傷周辺の樹脂を削ります。
これにより、新しい樹脂がしっかりと定着する準備が整います。

削りすぎには注意ですが削るイメージとしては、
凹みを埋める部分とその周りのサーフボード樹脂を1mm程度削るイメージです。

削り過ぎてしまうと、サーフボードの耐久性が大きく落ちますのでご注意ください!

Step3:傷口の完全乾燥

削りかすは硬く絞った雑巾でしっかりと拭き取りましょう。
その後乾燥させます。

ここで水分が残っていると、ヒビを埋めた後、暴発する恐れがあります。
ひび割れ部分を下に向けて、乾燥した部屋で1日放置して、しっかりと水分を飛ばしましょう。
必要であれば、ヘアドライヤーを使って乾かします。

Step4:樹脂の塗布

エポキシ樹脂またはポリエステル樹脂をひび割れに塗布し、薄く伸ばし面を整えます。
樹脂は均一に広がるよう注意しましょう。

クリアファイルを切った破片等で抑えることで面を整えることができます。
※ツルツルの面を使うようにしてください。ざらざらの面はクリアファイルにレジンがくっ付きます。

この作業は室内で行ってください。
この時点で紫外線が当たると樹脂がゼリー上になり、表面を整えるのが難しくなります。

ここでボコボコになると、硬化後の作業で苦労します。

Step5:仕上げ

最後に木材破片などを当てながら平面で磨くことを意識して、
樹脂を200番台〜2000番台のサンドペーパーを使用して、磨き上げていきます。

手でヤスリがけすると、表面の凸凹が取りづらいので、
木材の破片など、面があるものに当てながら、ヤスリがけをするとBestです。

自分で直せるサーフボードのセルフリペアまとめ

サーフボードのセルフリペアは、少しの手間をかけることでボードの寿命を大幅に延ばすことができます。
この記事で紹介した手順やメンテナンスポイントを実践すれば、初心者さんでもサーフボードの修理は可能です。

大切なサーフボードを長持ちさせるために、日々のケアと適切なリペアを心がけましょう

慣れるまでは、自分で治せる目安はフリスクのケース程度の大きさを目安と考えてください。

自分で直すとサーフボードに愛着がより湧いて、サーフィンのステップアップにつながったりするとかしないとか。

サーフボードのクラッシュは誰でも1度は経験します。
そんな時、自分の手で直してあげることで、更に愛着が湧いたボードとサーフィンのレベルをステップアップしていきましょう。

こんな記事もおすすめ

人気記事はこちら

1

nanazero

定期更新中『nanazeroクーポンコード』とシークレットセール お得な使い方

2024/11/9  

Screenshot みなさんこんにちは!1173lifeです! 今回はInstagramでいただいた質問nanazeroのクーポンコードの使い方について、徹底的に解説していきます! nanazero ...

2

nanazero

【毎月更新】ビーチアクセスのクーポンコードとシークレットセール 活用方法

2024/11/9  

みなさんこんにちは!1173lifeです! 今回はInstagramでいただいた質問Beach Accessのクーポンコードの使い方について、徹底的に解説していきます! Beach Accessクーポ ...

3

CIアルメリック

【Channel Islands】ハッピーエブリデイ 口コミと徹底レビュー

2024/11/17  

Channel Islandsの『ハッピーエブリデイ』は、サーフィン好きの間で最近かなり高い評価を受けているショートボードです。 今回の記事では、その魅力と実際の使用感、ユーザーの生の声をもとに徹底的 ...

-サーフナレッジ, 便利グッズ
-